会 期 |
2019年10月23日(水)〜30日(水)
9:30〜17:30、入場17:00迄・初日13:30開場、
最終日入場14:00迄、閉場15:00 |
会 場 |
東京都美術館 1階第3、第4展示室
〒110-0007 東京都台東区上野公園8番36号 |
趣 旨 |
新しい具象絵画の探究を目指し、美術文化の向上、個性を重んじつつ、芸術の世界に
広く挑戦しようとする白亜会。会員相互の研究的な作品発表及び公募の場とし公募展
とする(各支部の一般公募の場合は予備審査あり) |
賞 |
搬入作品を本会委員が鑑審査し、優秀作品には、文部科学大臣賞、東京都知事賞、川島理一郎賞、大久保作次郎賞、刑部人賞、白亜会賞、白亜会奨励賞、白亜会努力賞、新人賞(水庭賞)、その他の賞を与える。 |
出品料 |
一般応募者は2点まで7,000円、支部所属の一般応募者は、5,000円、大学生以下2点まで3,000円(学生証のコピーを添付して下さい)。会員、同人は出品料不要。 |
出品申込み |
(PDFをダウンロードし印刷した用紙に)A〜Dまでもれなく記入の上、切り離さずに、出品料(一般応募者のみ)、作品とともに搬入受付に提出のこと。 |
搬入受付日時 |
2019年10月16日(水)10:00〜15:00(業者・個人共) |
搬入受付場所 |
東京都美術館通用口地下3階白亜展受付。作品搬入出は、必ず美術館裏側の搬入出口を使用すること。会員、同人、
一般応募共通。直接搬入はその他では受け付けない。 |
搬入作品 |
●絵画作品(油絵・水彩画・版画・アクリル・パステル画・鉛筆画・ミクストメディア等)で、自己の創作による未発表
の作品に限る。
●作品には通常展覧会用の額縁をつけること額面裏につり金具、ひもを必ずつけて下さい。
●作品裏面に氏名、住所、題名を大きく明記すること。 |
点数及び号数 |
●一般応募者:20号以上150号以下。1人2点まで。但し、入選作品は1点とする。
●同人・会員:20号以上150号以下。1人1点。 |
地方からの出品
(委託搬入) |
出品作品を直接搬入できない場合は、彩美堂(TEL 03-5242-3701)、東美(TEL 03-3376-8148)(指定業者)へ、10月5日までに、出品申込書、出品料(一般応募者
のみ)とともに、「白亜展気付」と明記の上送付のこと。
また関西地域は、大宝運輸(TEL 06-6327-5611)でも搬入出代行の取扱いをしています。
詳細は、各指定業者に連絡の上各自対処して下さい。指定業者についてはPDF広告欄を参照。 |
搬入時の注意 |
●搬入に要した梱包材料は各自持ち帰ること。
●搬入、搬出に必要な経費は自己負担とする。 |
審査・陳列 |
本年度の審査、賞の決定、作品陳列は運営委員(審査員)が行なう。 |
入選発表 |
10月23日(水)都美術館掲示板に提示し、入落にかかわらず本人あて封書で通知する。 |
入選作品 |
第42回白亜展に陳列する。展覧会終了までには任意に搬出できない。陳列に関しては陳列委員にまかせること。陳列作
品の複写およびテレビ放映の権利は白亜会に帰属する。 |
作品の保管 |
搬入作品の保管は本会において充分注意するが、不慮の損害については責任を負わない(損害保険の契約は個人の自由意志によるものとする) |
作品の搬出 |
●選外作品、陳列作品ともに搬出は、10月31日(木)10:00〜15:00まで都美術館内白亜会搬出所で行う。(日時厳守)
美術館裏側の搬入出口を使用すること。
●搬出の際、作品預り証(D)を提示して作品と引換えること。
●上記期日以降の搬出作品については会はその責任を負わない。
●上記搬出期日後の作品は彩美堂に委託されるので手数料支払の上、彩美堂から搬出すること。
※出品申込書に記載された個人情報は、白亜展以外には使用いたしません。 |